MENU

経営研究会3月例会に参加しました。

3月9日は日創研経営研究会3月例会が開催されました。今回はベストオフィスクリエーション塚崎ひとみ社長による 「わが社の人財育成」とテーマで90分間のレクチャーでした。単に技術や知識習得だけでなく、人間力を高めることを中心とした人財育成を行い、それがどのようにして業績アップにつなげていくのかをパワーポイントを使ってわかりやすく説明していただきました(ブログの写真にカーソルを当ててもらえれば文字がでてきます)。

挨拶する金村会長今月の新入会員の鶴田さんです。まずは身体を使った実習からレクチャーの前にベストオフィスクリエーションの社員さんによる朝礼のデモンストレーションをしていただきました。今年の倫理法人会の朝礼コンクールにも出場されますので、少々倫理っぽい朝礼になっていましたベストオフィスクリエーションの朝礼デモ←動画です。ここをクリック

理念唱和はデリス井土さんです

まずは、一つの理念、二つの目的、三つの誓いの理念唱和を㈱デリスの井土さんがリーダーとして行いました。

唱和する参加者のみなさん

レクチャー中の塚崎さんこの笑顔に人はひきつけられ、そして怒られる(笑)塚崎さんのレクチャーは何度も聴いていますが、どんどんブラッシュアップされている感じがしました。ブラッシュアップされると、伝えることがシンプルでとてもわかりやすくなると感じました。

1社長がやろうとおもっているんだけど。。2やったりやらなかったり。。3やっているけど義務的4社員さんに主体性があり改善がある5業績に反映していると感じる

人財育成を本気で社内導入しようとするときの社長と組織の意識の5段階を示しています。

過去と現在の営業活動の変化理念の浸透について社内勉強会の活用我が社の経営ビジョン

社内勉強会で学んだことを付加価値としてどのようにお客さまにお伝えしていくか、人間力と感謝力、仕事力と考える力の4つの力をどのように活かしていくかがポイントですが、これもやって行くうちにだんだんとレベルアップしていけばいいし、最初から成果を社長が求めすぎるとうまくいかないパターンが多いようですね。

発表する池内さん発表する宮本さん

 

 

何名かの方に意見を伺いましたが、人財育成のスタートの壁はまず自分の心の壁にどう向き合えるか、つまり社員さんに「なぜこれが我が社に必要なのか」をしっかり伝えることができる自分づくりが大切なようです。

次に「社員さんの心を解きほぐす仕掛けづくり」もポイントです。いずれにしましても、社内で何か新しいことをやろうとすると、必ずぶつかる壁に我々経営者がどのように向き合っていけるかが最大のポイントでしょうね。発表する健康住宅の全さん←動画です。ここをクリック!

ディスカッションの様子2ヒダカも監事講評をさせていただきました。カラオケではありません。(笑)

改めて、経営資源は人そのものだと感じます。その人の育成、社員の育成にどれだけ力を入れられるか、そこに経営者が本気になること。そのためには経営者自身がまず学ぶことを改めて感じました。

塚崎さんのレクチャーにはいままで彼女が学んできたことがたくさんちりばめておられました。たくさん学んでこられたからこそ、それを社内で実践してこられたからこそ説得力があります。我々は改めてここを学ぶ必要があると思いました。 今回はけっこう力が入ったブログでした(笑)

カレンダー
2024年11月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
会長ブログ
コーポレートサイト
TOPへ戻る